2010年3月25日木曜日

緊張感と風邪

長男が、かれこれ1週間、風邪で寝込んでいます。

39~40度の発熱が3日、続いて腸炎、

そして咳風邪に移行してきました。

これだけキツイ風邪は小さな子供の頃以来です。


彼は一浪したのち、希望の大学に行けることになりました。

とても喜んだし、同時にホッとしたにちがいありません。


頑張って、それが結果につながったとき、

緊張の糸が切れて、キツイ風邪にかかりやすいのかも知れません。


次男のときもそうでした。

中学受験でうまくいかず、高校受験で希望の進学をはたしたとき、

めずらしく高熱で一週間ほど寝込みました。


別の例としては、いろいろ大変なことを経たのちに

希望の大学に進学した長男の友人も、

やはりその後、高熱がなかなか引かなかった、ということでした。


これらとは対照的に、

いくら頑張ったとしても、結果が出なかったときは、

悔しい気持ち、とか「次こそは!」という気持ちなどが

腹の底のどこかにあって、それが適度の緊張感となるのでしょうか、

重い風邪は引かないようです。




普段は手抜き主婦の私も

家族が重い風邪だと、さすがに食事には気を付けます。

しかし、それも一週間続くと、いささか疲れてきました。

そいうときは、できるだけ「頑張らない」ようにしています。

もともと軟弱なので、頑張ると自分も風邪をひいてしまう、そうなってはいけない…

という大義名分で、堂々と怠けます。










自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2010年3月17日水曜日

『千住家の教育白書』



「本気で向き合う」とはどういうことか?

という問いに対する、答えの一つだと思います。


この芸術家3人の中では、

千住明氏が時折書くエッセイが好きです。


(しかし、どこを探してもこの本が見つからない!どこへいった?!)



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2010年3月16日火曜日

ちょっと休憩

P1010306

3月15日のセミナーが終わって、

やっと一息ついたところです。


友人からいただいた

「2010年3月15日」のチョコレートは

ベネズエラ・チョロニ&インドネシア・ジャワがミックスされたもので

酸味の勝った、美味しいチョコでした。

チョコで、酸味があって、しかもビターというのは

絶妙なバランスです。


このバランスを味わいつつ、しばらく休憩します。

年末からこのかた、ずっと走ってきました。

次にやることは見えているのですが、

その前にまず休暇&レクリエーションなのだ!



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

コーチングサロンin京都

中先生の作品

月曜日のコーチングサロンin京都では、

相手の世界観をできるだけ多層的に知る、というワークをしました。

「多面的」というのではなく
「多層的」という表現がぴったりします。

ワークの枠組みを作っている段階から

参加のみな様がどんな世界観を語ってくださるのか、

それがとても楽しみでした。


そして、実際に皆さまが世界観を語っている様子は

「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」という言葉がぴったりでした。









自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2010年3月6日土曜日

これも「日本名物」

高校生の次男は、小さいころから神社仏閣の建築が好きで、

いまだに時間があると、友達と金閣寺に行ったりします。


次男の制服は詰襟で、坊主頭(野球部)。

ほかの野球部の友達と金閣寺の境内を歩いていると

欧米やアジアの観光客から

「写真、撮っていいですか」

と頼まれるそう。


舞子さんだけが「日本名物」ではなかったのですね!



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

黒子

こんな公演のバックステージを手伝ってきました。

リハーサルから本番まで、

衣装、小道具を整えるところから、次の公演のためのパッキングまで、です。



バックステージでは何人もの人が動いています。

「あれが無い」「これはどこ行った?」

などと、裏では必死に探し物をしたりしています。


そして、すべてのダンサーが無事に舞台に出られるようにするのです。


どのダンサーも集中度はそれはそれは高いのですが、

黒子にも「サンキュー」の言葉かけをする人もあり、

慣れない黒子の私は感じ入ったり、申し訳なかったり。

(かえって邪魔だったのでは?)


なかなか得難い体験でした。






自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

京都チャプター2月例会

これも少し前ですが、

京都チャプター2月例会も、担当としてサポートしてきました。


参加者のみなさんの、

「ここから何か掴んで帰る!!」という

積極性、熱心さが伝わってくるひとときでした。



参加者の率直さと熱心さ、

ロバート・ディルツ氏のニューロロジカル・レベルの図と

講師の真情が表現された瞬間とが相まって

コーチングとは「スキルであり、ハートである」ということを

共有したひと時でした。



ディルツ氏の図は、私のお気に入りの一つになりそうです。







自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

大阪セルフマネジメントトレーニング

少し前になりますが、

ヘルスコーチ・ジャパン(HCJ)の

大阪セルフマネジメントトレーニングに

スタッフとして参加しました。


HCJの初の大阪講座です。

参加者のみなさんが実によく発言され、

いろいろな発見をお持ち帰りいただけたのが

とても嬉しかったです。


仕事場に戻って、すぐに実践し、

結果もでている、という報告をいただけるのも

さらに嬉しいことです。




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます