2009年12月31日木曜日

おせち料理

家族におせち料理好きがいるので、毎年数種類だけ作ります。

大抵は、芋棒、黒豆、数の子、お煮しめ、お雑煮。

5日前から作業にとりかかりますが、

実際の仕事はごく短いものばかりです。

浸けておく、煮る、さます、ぐらいなもんで、

同時並行処理が難なくできます。

「超スロー・パラレルプロセッシング」といえるでしょう。

時間がかかるのは、野菜の処理。

里芋の皮をむいたり、金時人参を梅型にしたり

ねじりこんにゃくにしたり。(こんにゃくは、野菜か?)


みなさま、よいお年をお迎えください。




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月25日金曜日

「茶道」と「おくりびと」の共通点

ほぼ日刊イトイ新聞

その共通点が書いてあります。

モックン・ファンの私がどうしたことか。

まだ「おくりびと」を観てないなんて。



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月24日木曜日

こういう仕事がしたい

小川洋子氏は「何故小説を書くのですか」という問いに対し、

人生の危機に当たっても、生き延びる方法を(得るために)
(人は)自分にふさわしい、自分の物語を作る。

世界中にあふれている物語を書き写すのが自分の役割だとすれば、
私はもうちっぽけな自分に怯える必要はないのです。
物語は既にそこにあるのですから。

と答えています。


夏目漱石氏は「夢十夜」の中で

(仁王のような彫刻は、)眉(まみえ)や鼻を鑿(のみ)で作るんじゃない。
あの通りの眉や鼻が木の中に埋っているのを、鑿と槌の力で掘り出すまでだ。
まるで土の中から石を掘り出す様なものだから決して間違う筈はない。

というようなことを書いていました。



こういうのを達人の仕事、というのだと思います。







自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

若冲の筆をたとえると

若冲は朝鮮の虎の絵を手本にしたそうですが、

かなり正確に写したようでいて

随所に若冲らしさが見られます。

高麗美術館の展示にあります。


先日アップした鶏の絵もそうですが、

精密さを心がけていても

どこかに「エイヤッ」と過剰に伸びるところがあるように思います。

するっとすべって、予定より遠くへ行く、というか。

落ち葉の積み重なりというより、一本の竹。

竹の節は、区切りというより、成長のリズムの証。

性格で言えば、「いちびっている」ような

鼻に「ツーン」とくるような

触ると、つるつるでひんやりしている、どこかにエッジを隠し持つ刃物のような

・・・などと思うのですが、

これを読んでくださる若冲ファンの方は

どのようにお感じなのでしょう?





自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

3つの円をひとつにするお話

ものすごく抽象的な話ですが、

そこには3つの円があります。


1つめは、いまそこにある円。

2つめは、閉じていた目を開くために描いた円。

3つめは、いままで開いたことのない目を開くために描いた円。


本当はこれら3つの円を統合したいのですが、

それはまだ先のことになりそうです。


統合するプロセスはどんなプロセスはどんなか?

統合が完了したら、どうなっているのか?





自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

その楽屋はすっかり片づけられて

数か月ぶりにYさんと食事。

こういう機会を持てるのはとても嬉しいことです。


で。

以前、「おもちゃ箱をひっくり返したような」と形容した楽屋は

整然と整理され、

理系の研究室のように、あるいは、機能的な厨房のように

どこになにがあるかが、すぐにわかるようになっていて、

臨戦態勢になっていました。



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月20日日曜日

二人の若冲

P1010303

こんなに緻密な絵を描く人なのに

P1010302

この「適当さ」は何?!

この「鼻」とか「耳」とか・・・



長い間行方不明でついに発見されたという象の絵です。

本物の象は見たことがなかったのだろうし、

また、描こうとしているものが、形ではない、他のものだったのでしょう。



若冲、見に行こうと言っていたのに、ついに行けなかったよ~

ごめんよ~




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

日本でクリスマス

P1010298

さて、クリスマス・シーズンです。

クリスチャンでもないのに、クリスマス、というのは居心地悪い!と
10代の頃思っていました。

滞米中のお隣さんが、カトリック信者さんでした。
彼女を通じて、
「カトリックの人たちは信仰の異なる人々とも共に祈る」
ということを知りました。

そこで、カトリック教会に行ってみて
彼らが何を考え、何を大切にしているのか
理解しようとしました。
そして、彼らと共に祈る、という体験をしました。

それ以降、日本に帰ってからも、クリスマスに際して
共に祈ることはとても自然なことと感じています。



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月16日水曜日

寝ころんで、墨の薫りを全身に

再び、若き長谷川等伯が描いた大徳寺山門の龍の天井画について。

秀吉に気に入られたこの人は日本海側の出身で、
だから「ねぷた」のような絵を描くのかな、と書きました。

書をやる友人によると、
その墨跡は本当に黒々と、いまだ「にかわ」で光っていて
とても400年前に書いたとは思えない、
完成当時は、山門が「墨の薫り」でいっぱいであったろう、とのこと。

しばし、若き等伯になりきって
完成した龍の下に「大の字」に寝ころび、
全身に墨の薫りを浴びているところを
けっこうリアルに感じたのでした。

嗅覚の記憶というのは、強力です。
体験してないことまで、体験したかの錯覚をおこさせる、と思うのは
私だけなのかな?




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月14日月曜日

本日のコーチング・サロン

本日のお題は「質問」でした。

コーチングに限定せず、

普段の「質問」全般にスポットライトを当てました。


今日こころがけたことは、

信頼と尊敬の場を築いた上で

それぞれのBRAINに橋をかけること。

橋がかかると、そこには「智恵」という名の磁場が発生するように感じます。


みなさまには素敵なお土産を持って帰っていただけたようで、

お土産の中身を教えてもらって、感激する私がいました。







自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月13日日曜日

その芸を味わいたいのだ

南座、顔見世興行鑑賞記その2

観客は、ストーリーなんてどうでもいい、
「その人のその場面のその芸」をとことん味わいたいのだ

「助六」片岡仁左衛門が、出端の花道で延々と見栄を切っていたり、
「揚巻」玉三郎が、何十キロもありそうな花魁の衣装で
実はとても筋力の要りそうなポーズを見せる。

オペラと同じ、と思いました。
観客は、ストーリーなんてどうでもいい、
あるいは単なるセットアップ。
「その歌手のそのアリアが聞きたいの!!」


自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月11日金曜日

京都南座 顔見世興行

京都南座のまねき

京都南座の顔見世興行を観に行きました。

長い間、一度は見てみたいと思っていたので、念願叶ったのです。


少なくとも1000年以上前から現在に至るまでの

日本の文化史が凝縮されたもの、と感じました。


松竹新喜劇も、

ゴレンジャーにはじまる戦隊物も

志村ケンの「バカ殿シリーズ」も

み~んな起源はここにあった、

と納得。


しっかり「幕の内弁当」も食べました。

(お芝居の「幕間」に食べたのが幕の内弁当の発祥なんだそう)


また、初心者にとって、

イヤホンガイドは本当に素晴らしかったです。

説明のタイミングが絶妙です。


あの絢爛豪華な舞台を

昔はロウソクの光?とか、菜種油などの光?で観たのでしょうが、

いったい、どんな風に見えていたのでしょうか・・・。


ロビーには、このようなものが。

南座のロビーで

現代の舞台なら、花に「~様江」と書くのでしょうが、

花の代わりに「竹ざるの上の祝儀袋に松の枝をくくりつけたもの」が使われています。
(写真ではわかりにくいですが)



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月6日日曜日

古田織部デザインのお茶室

古田織部設計による、江戸時代のお茶室

「篁庵(こうあん)」

を見せていただきました。


障子の窓が8つあるのですが、それが

2つの目、2つの耳、2つの鼻孔、口、心、

の8つを象徴するのだそう。


お話だけをきくと

「智恵の織部・・・」とちょっと思いましたが、

席に座ってみると、

どの障子をどのぐらい開ける(または閉める)かで

お茶室の光の具合をデザインすることができて、楽しいのです。


「今日は、片目を閉じてと口を閉じて、心を開ける」とか

「今日は、両耳を閉じて、鼻孔は大きく開けて・・・」とか

それにしても心を閉じるとどうなるのか?内向的なお茶席になるのかな


全体には地味目で、とても居心地のよい空間でした。




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

長谷川等伯の若書きの龍

大徳寺山門にある長谷川等伯筆の龍を見せていただきました。

若書きの、まるで「東北のねぷた」のような力のある龍です。


のちに、墨一色で、けぶるような松林を描いた人と

同一人物とは思えません。


以前、智積院で見た絵を思い出すにつけても

もともと、火焔のような魂を持っている人なのだと感じました。


少し、棟方志功を思い出しました。

自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年12月4日金曜日

能ある鷹

「能ある鷹は爪を隠す」といいますが、

それぞれが持っている「能」はみんな「違う」のだから

「どの鷹もみんな爪を使おう!」

と私は言いたいです。



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年11月28日土曜日

GOD BLESS THE CHILD

最近、ハマっている
「グレイズアナトミー」で
ミランダ・ベイリーという外科医が
勤務先から携帯電話で息子に歌った子守唄がこれ。



富める者はさらに富み/貧しき者はさらに貧する
聖書に書いてあるとおり/どんなときもそれが真理

ママが持っていようとも/パパが持っていようとも
神が祝福するのは/自ら恵みを持つ子供だけ


本当に聖書にそう書いてあります。
「富める者」、「貧しき者」、「恵み」とはお金のことではない、とされています。
初めて聞くと、どきっとします。


自分が何を引き寄せているのか、というお話だと思います。
「天は、自らを助くるものを、助く」みたいな、お話でもあります。


ドラマで聞いた歌(ゴスペル)は、外科医が歌っているとは思えないほど、
上手かったです。(吹き替えなんでしょうね、きっと)


歌詞はこちらに
http://www.lovecms.com/music-jill-scott/music-god-bless-the-child.html

全訳はこちらに
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20070506









自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

対費用効果と歴史の法廷

事業仕訳、終了です。

科学技術関連の仕訳の結果を憂慮した
ノーベル賞受賞者による記者会見がありましたね。

一番迫力があったセリフは、野依氏の
「歴史という法廷に立つ覚悟はあるのか」

事業をどのようなタイムスパンでみるのか、ということだと思いました。

国が実力を持つには
100年の計が必要。

100年の計を可能にする力も必要





自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年11月24日火曜日

セミナー後のお茶会

お茶会3

22日の京都チャプターのセミナー後は

友人がお祝いのお茶会をセットしてくれました。

お茶会1

チーズケーキやキャラメルココナッツムース、そしてサンドイッチが特に人気♪

お茶会2

飲み物コーナーでは、

スゴイ機械が登場していましたが、

どれもフレッシュで美味しかったです♪


みなさまにはリラックスして

美味しい食べ物と、お話を楽しんでいただきました。



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

京都チャプター設立記念セミナー終了

花束

おかげさまで、

日本コーチ協会京都チャプター設立記念セミナーが

盛会のうち、無事終了しました。

ご参加の皆さま、

植松努さま

稲垣コーチ夫妻さま、

応援してくれたみなさま

そして運営メンバーのみなさま

本当にありがとうございました。

これが、京都発のさらなるコーチング普及につながりますように。


お祝いの花束もいくつかいただきました。

Hさま、神戸チャプターご一同さま、ありがとうございます。






自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年11月18日水曜日

セミナー後はお茶会

日本コーチ協会京都チャプター設立セミナー後

その場で引き続きお茶会を開きます。

私の友人三田さんが

お祝いケータリングしてくれます。



三田さんは「三田三」というギャラリーをやっています。
NHK教育「美の壺」のフレームはご主人の作品です。
http://www.3-da-3.com/


京都チャプター・セミナー「あなたには夢を実現させる力がある」
お申込みはこちらからどうぞ。




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

「夢」いろいろ

なんか、歌謡曲のタイトルみたいですが。



明恵上人と夢について書いていて今さらながら気付きました。

ここでいう「夢」は

人の意識(記号化・イメージ化されていないものも含め)全体のことです。

個人の枠を超えます。時空も超えます。


でもって、11月22日の京都チャプターのテーマ、

「あなたには夢を実現させる力がある」

こちらの「夢」は

あなたが特定の未来に投影する

「あらまほしきイメージ」のこと。


私はどちらの夢も大事だと思っています。



京都チャプター設立セミナーお申込みはこちらからどうぞ。

皆さまのお越しをお待ちしています。















自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

明恵上人と夢

明恵上人は19才から約40年にわたり

自分の夢を記録し続けた人です。


平安や鎌倉など、中世の人たちは

「この世は夢よ」

と思っていたらしいですが、

明恵上人の場合、

睡眠時に見る夢も、覚醒時の夢も

ほとんど同じように扱っていたのではないかと思います。

「24時間体制!」

ですね。

そして、それら二つの夢から覚めることも知っている。

だから、夢を客観視することができる。

夢を大事にしつつ、夢から距離をおくことができる。



ながきよの夢をゆめとぞしる君やさめて迷える人をたすけむ






自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

白洲正子氏の明恵上人

22日の京都チャプターのセミナー準備をしつつ、

その一方で、白洲正子氏の「明恵上人」を読んでいます。


鎌倉時代の僧で、教団も作らず、政治ともつながらなかったが、

とても魅力的な人物で、

押しかけ弟子が多く、

女性にモテ、

北条泰時にも慕われたとのこと。


宗教家というより芸術家であったいわれる明恵上人ですが、

「美」の視点から、彼の生涯をみるとどうであるか。

昔にも読んだのですが、

あらためて感激しながら読んでいる自分がいます。

同時に自分の小ささが、とことん悲しくなります。


しばらく明恵上人の追っかけをしようかな。









自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月29日木曜日

11月22日京都チャプター設立記念セミナー

この度、日本コーチ協会に≪京都チャプター≫が誕生しました!

その設立記念として、11月22日に、2大豪華ゲストをお迎えし、
セミナーを開催いたします。

テーマは、『あなたには夢を実現させる力がある』。

「夢は実現できる」…子供の頃からの夢だったロケットを本当に作った男の話、
企業と教育の現場でのコーチング活用術、そして、
「コーチング」を使ってあなたの「夢実現力」をアップさせる充実ワーク!

ぜひとも、京都で実り多い秋の一日をお過ごしください!


【日本コーチ協会≪京都チャプター≫設立記念セミナー】

  『あなたには夢を実現させる力がある』


■日時:11月22日(日) 午前10時~午後4時30分 
(開場 午前9時45分)

■会場:(株)ヒューマンフォーラム3階 無目的ホール

■参加費:5,000円

■主催:日本コーチ協会 京都チャプター(2009年11月22日より)

◎京都チャプター会員申込み受付も開始します。
 今回、同時入会の場合は入会金無料です!


■当日プログラム

9:45 開場

10:00 【第1部 基調講演】

   『社長専門コーチと元熱血教師が贈るコーチングの魅力』

 講演者:稲垣陽子コーチ(国際コーチ連盟マスターコーチ)
    &稲垣友仁コーチ((財)生涯学習開発財団プロフェッショナルコーチ)

コーチングという天職に出会い、ご夫婦のそれぞれが、企業と教育の現場で実践
されてきた「夢を実現させる力」を引き出すコミュニケーションの活用術について熱
く語っていただきます。

●稲垣陽子コーチ

株式会社コーチ・トゥエンティワン(現:コーチエィ)に入社。主にコーチング研修
の企画、営業を担当。
2001年2月、結婚を機に退社。三重県へ転居。
2005年5月、株式会社コーチング・システムズを設立。代表取締役に就任。
「個人の輝きを組織の発展へ結びつける」ことをモットーに、企業内コーチングのス
ペシャリストとして、
社長と社員(リーダーと部下)をつなげるための独特なコーチングを展開している。
クライアント延べ数190名、契約企業40社。コーチ実績時間は3000時間を
越える(2007年5月現在)

●稲垣友仁コーチ

三重県公立中学校教諭、小学校教諭を経て、三重県教育委員会へ出向。
その後、14年間勤めた公務員を退職し、教職公務員からプロコーチへの転職第
1号となる。
問題児の個性を活かして才能を開花させる奇跡のコーチング手法で、これまでに
500人以上の子ども・親、3000人以上の教育者・学生達に対してコーチングを
行なってきた。教育現場を熟知した本格コーチとしては、国内随一の実績を誇る。

お二人についてのさらに詳しい情報は、株式会社コーチング・システムズのHP
をご参照ください。↓
http://www.coaching-syst.co.jp/


11:45 昼食休憩


13:00 【第2部 特別講演】 『僕らには夢を見る力がある』

 講演者:植松 努 氏
  株式会社 植松電機 専務取締役
  株式会社 カムイスペースワークス代表取締役

「どーせ無理!」から「CAN DO(感動)!!」へ。
「爆発しない安全なロケットを作って人工衛星を宇宙に飛ばそう!」
と取り組んでこられた植松電機。「思いは招く」を胸に植松さんが描
いた「夢」と会社が一つになって「歩んでこられた道」を語っていた
だきます。
著書:植松努信じる力 植松努講演録(NPO法人 読書普及協会)
DVD:植松努特別公演!きみならできる!
  「夢」は僕らのロケットエンジン(現代書林)

 「植松努氏 応援サイト」
 http://www.uematsutsutomu.com/index.html


14:40 【第3部 コーチングレクチャー&ワーク】
『夢見る力体感&夢への第一歩』
ファシリテーター:中村 公彦 氏
日本コーチ協会 京都チャプター副代表
(財)生涯学習開発財団認定コーチ

2006年11月より株式会社コーチ・トゥエンティワンの
コーチトレーニングプログラムを受講。私立大学のキャリアセンターにて
学生の就職活動支援にコーチングを活用。2年間在職の後、キャリアカウンセリングと
コーチング理論をもとに、理念浸透・組織風土改善プログラム開発。
組織と個人にとって幸せな組織システム構築を通して
「個人と組織のミスマッチ根絶」を目指し、2009年11月開業。


16:30 閉会

※セミナー終了後に懇親会(お茶会)を予定しています。
詳細はWebおよび当日会場にてご案内します。


■ヒューマンフォーラム無目的ホールへのアクセス

京都府京都市中京区御幸町通り蛸薬師上ル式部町261
ヒューマンフォーラムビル 3階
地図は
  http://www.mumokuteki.com/access.htm

【TEL】075-212-8991
●阪急河原町駅下車(9番出口)徒歩5分
●地下鉄烏丸線四条駅下車徒歩15分
●京阪祇園市場駅下車12分
●当ビルに駐車場はありません。
 隣に駐車台数10台程度のコインパーキングあり。(30分300円)


■お申込:京都チャプターのWebサイトより、お申込みください。
  http://kyotocoaching.web.fc2.com/


■本セミナーに関するご不明の点は京都チャプター事務局まで、メールにてお問
合せください。
 kyotocoaching@yahoo.co.jp


皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

温度が上がる

ワークショップで、

それぞれの望みがかなっている場面を想像してみました。

それだけで、部屋の温度が上がるのを感じました。





自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

風が吹く

「行こうか行こまいか」悩むとき、

とりあえず行ってみるのはどうでしょうか?

一歩前にいくと、体に風があたります。

風を切りながら、わかることがあります。

後ろに流れる景色をみながら、わかることがあります。


そんな風に行動を起こす人と関わるのは楽しい!!です。

(ヘルスコーチジャパン 岡山セルフマネジメントトレーニングを終えて)


セルフマネジメントトレーニング、来年2月に大阪で開催する予定です。


自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月23日金曜日

なんとかして思い出したい!

今頃、いきなりですが、

NHK第1の「夏休み子ども科学電話相談」のファンです。

内容の面白さもさることながら

質問する子供と、専門家・アナウンサーとのやり取りが

「カンバセーション」という視点から見てもとても勉強になります。


2009年、昨夏ですが

高校野球も終わって8月の終わりごろだったか

ある男の子が生物に関する質問をしました。

(それがどんな質問だったか思い出せない)

それに対し、一流の専門家3人ほどが

それぞれの専門の立場から見た仮説を

その男の子の伝えました

(それがどんな仮説だったか思い出せない)


覚えているのは、

その3つの仮説が

ぜんぜん違って、それぞれとても面白くて

視点は違うが、お互いに矛盾はしていなくて

要するに「大人の私がワクワク・ドキドキして聞いた」のでした。


なんとか思い出せないかしら?

誰か覚えていてシェアしていただけませんか?


****

これはひとつの実験でもあります。

「思い出すプロセス」と「クリエイション」のプロセスは

よく似ているのだそうで、

ちょっと無理そうな「思い出し」を試みることで

脳や意識の中でどんなことが起こるのか

体験してみたいのです。


私だけでなく、いろいろな方たちの脳や意識も

巻き込めたら面白いな・・・と









自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月22日木曜日

あるハワイの伝統~ホ・オポノポノ

「ハワイの秘法」という本が出ています。



ここで紹介される「ホ・オポノポノ」は

ハワイ語で「(物事を)正す」の意味ですが、

その「ホ・オポノポノ」の伝統的なやり方を教えてもらう機会がありました。


何か問題が起こり、それをおさめる必要があるとき、

①関係者が円の形に座る
②それぞれが「1回だけ」「自分の考え」を
 「円の中心(そこには誰もいない)に向かってひとこという」
③全員が言い終えたら、その問題については、今後2度と発言してはならない

そんな風にするらしいです。

教えてくれた人の口ぶりからは
厳粛なプロセスであるらしいことがうかがえました。




自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

本間正人氏「講師力」セミナー

京都チャプター設立に対する、ご祝儀のようなセミナーでした。

みなさま、ご参加ありがとうございました。


それにしても、わずか1時間にして、この密度の濃さ!


「講師力」も、陸上選手のようにトレーニングできるということを体感しました。

キーワードはスピード、量、インデックス。


スピードが上がると量が増え、量が増えると質が上がる。

ただし、量が増えたら、インデックスをつけていつでも引き出し可能にすること。


それから、アウトプットの重要性。


・・・ここまでは全て「デリバリー」領域の話。

この次に、「コンテンツ」があり、さらに「ブランド化」がある。











自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月20日火曜日

11月22日は植松電機さんで

11月22日に
植松電機さんに京都で講演してもらいます。
三重県の稲垣コーチ夫妻の基調講演付き。
(日本コーチ協会京都チャプター設立記念イベントとして
・・・詳細は追ってお知らせします。

6月、北海道の植松電機を見学&インタビュー
実際のロケットエンジン燃焼実験とか
無重力発生装置とかいろいろ見てきました。

装置も実験もさることながら、
そこで働いているエンジニア達が素晴らしい
「どうすれば、~ができるのか」という問いと共に仕事をしているような人たちです

前の記事で
利益を上げる事業に50%以下のエネルギーを
そして未来をつくるロケット事業に50%以上のエネルギーを注いでいる
と書きました。

本当にロケットを作っていることに間違いないのですが、
それと同時に、ロケットは「新しい価値を作る」という行為の象徴でもあります。



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

「未来をつくること」と植松電機

「労働時間を半分にして、
 生産性と収入を倍にする思考術」

というコピーで、売れているらしい本は

「フォーカル・ポイント」

******


FM京都では
 まっとうな、これまでどおりの仕事に50%の力、
 ウィアードな(へんてこりん)な仕事に50%の力を注ぐといい、

 これまで通りの50%が現在の生活を支え、
 へんてこりんな50%が未来を作る。

というようなことを言っていました。


******

利益を上げる事業に50%以下のエネルギーを
そして未来をつくるロケット事業に50%以上のエネルギーを
実際に注いでいるのが、北海道の植松電機。







自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

「我は死なり・・・」

科学者オッペンハイマーが
ロスアラモスでの最初の核実験後に言ったとされる言葉

「我は死なり、あらゆる世界の破壊者なり」

これは、インドの古典「バガヴァッド ギーター」の一節で、こう続きます。

I am become death, the shatterer of worlds;
Waiting that hour that ripens to their doom.

「我は死なり、あらゆる世界の破壊者なり、
 機が熟し、世界が破滅する時を待てり」

実験直後はその成功にホッとしたらしいですが、
その後で激しい後悔の念をいだいたと言われます。

********

なぜ、突然「我は死なり・・・」なのかって、
それは、別々の本の中に同じ記述をみつけたからです。

今度の2020年のオリンピックは広島・長崎になればいいな、と思いました。


自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月17日土曜日

ダンスを見る目

自分が趣味でダンスをやるようになってから

他の人のダンスを見る目が変わってきたように思います。


たとえば、ほぼ、年に一度見る舞楽。

先日、二匹の龍が喜んでいる様を模したといわれる

「納曾利(なそり)」を見ましたが

来年度はもう少しステップアップした舞を見せてくれるでしょう、と

今から楽しみです、。


たとえば、今年初体験しようと計画している歌舞伎。

(猿之助のスーパー歌舞伎しか見たことがなかったので)

手の甲の使い方を少し変えるだけで、

さまざまな年齢の人物を表現したり、

その人のかくれた意思のあり方を表現したり、

そういったものを見るのが今から楽しみです。







自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月13日火曜日

頂上から臨む視界がもたらすもの

ひきつづき一柳満喜子さんについて、彼女が84才の時の文章から


【人生の成功とは何でしょう】

どういう事が人生の成功であるのでしょう。
山を登る人が峯の絶頂に達した時の喜びこそ成功感を物語るものだと思います。

何かをなした人々の心境には登山の苦しみと登りつくした満足感とがあったと思います。

登り終わった時に見える大きい視野をもって、大きい世界を夢みる事が出来、
前進、また前進を欲する心境に入ると思います。
一方、真の成功感には建設的不満が伴うともいえましょう。
今日までなしとげただけで止め得ない、内なる衝動は必ずもえて来ると思います。


・・・爪の垢を煎じて飲まなければ・・・



自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月12日月曜日

一柳満喜子女史のこと

一柳満喜子女史

昨日の続きです。

ヴォーリズ氏の夫人は一柳満喜子さんという華族出身の女性でした。

近江八幡市の資料館では、彼女についての特別展があり、

その生涯の一端をうかがうことができます。


津田梅子らに続いてアメリカで教育を受け、

近江八幡で教育事業など、広く活躍した人です。

この人の考える教育というのは

(1)教授・・・生徒の内的可能性を「引き出す」こと
        (知識を注ぎこんだり、つめ込んだりするのではなく)

(2)訓練・・・実際生活にすぐ適用できるよう、生徒を訓練すること


********


この時代の日本女性にとって、

キリスト教にふれたり、アメリカに留学するという経験は

天地が開かれる思いのすることであり、

その経験を持って日本で事業をすることは

「いばらの道」であったことと思います。


この女性の生涯はもっと知られてよいと思いました。


(もし実際に出会っていたなら、あまりの厳しさに私は逃げ出していたでしょう・・・たぶん)



*写真は、近江八幡市資料館「辿り来し道をふりかえりて~一柳満喜子の生涯~」から*


自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

2009年10月11日日曜日

ヴォーリズ展 前田邸に行ってきました

応接間

応接間にあるステンドグラスです。

この家への引っ越しの場面、

玄関から時計を運び入れています。

玄関

玄関に入ったところにある照明。

イスラム風スペイン様式のデザイン。

このあたりの床はつるつるでよくすべって転びました。

(実は今日もすべった)

食堂

ここは食堂。

夏休みの宿題もここでしました。



見学を申し込まれるのは、東京の方が多いそうです。

お母さんが熱烈なヴォーリズ建築のファンで、

それにお二人の成人した息子さんがついてくる、という

心あたたまるグループもありました。


自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます

切れ目なく咲くように意図して

これから4月に向けて

冬の間も切れ目なく花が咲くように

秋の球根などを植えました。


黄色に紫のブロッチの入ったパンジー

⇒黄色のウィンターコスモス⇒マルチカラーの冬咲きクロッカス⇒マルチカラーのヒヤシンス

⇒クリスマスローズ⇒紫の勿忘草⇒スカーレットのミニチューリップ

その後はバラ、と続きます。


バラも元気でいられるよう、

「てっぽうむし(カミキリムシの幼虫)」対策をしています。

すでに一枝やられてしまったので、

これ以上被害が拡大しないように対応中





自分が輝く3つの方法(私のホームページです)
←応援ありがとうございます